ホームページ経由で2名採用しました!

Posted by

株式会社アキは千葉県柏市を拠点に活動する警備会社です。
2024年の設立以来、
地域に根ざした誠実な警備サービスの提供を心がけてきましたが、
近年の人材不足に直面し、
採用活動においても新たな工夫が求められるようになってきました。

そんな中、2024年後半に自社ホームページを開設し、
採用情報の発信を強化する取り組みを始めました。
そしてありがたいことに、運用を始めてからわずか半年で、
2名の新しい仲間を迎えることができました。

ホームページ立ち上げの背景

これまでの採用はハローワークをはじめとした
求人媒体への掲載が中心でした。
しかし、情報が埋もれてしまいやすく、
求職者に十分に私たちの想いや
職場の雰囲気が伝わっていないと感じていました。

「どうしたら自分たちの言葉で、会社の魅力を伝えられるのか?」

そう考えた末に辿り着いたのが、自社ホームページの活用でした。
単なる会社紹介ではなく、

「アキで働くとはどういうことか」

「どんな人たちがいて、どんな想いで仕事をしているのか」

を伝える場所にしたい。そんな想いを込めて情報発信しています。

伝えることで“共感”を得る

採用情報ページでは、仕事内容の説明はもちろん、
勤務形態や福利厚生の詳細もできるだけ丁寧に記載しました。
また、現場の写真を交えることで、リアルな職場の雰囲気も伝えるよう工夫しました。

結果として、実際に応募してくれた方からは

「ホームページを見て、会社の雰囲気がよくわかった」

「安心して応募できた」

という声をいただきました。
求人票だけでは伝えきれない“人間味”の部分が、共感を生んだのだと確信しています。

採用だけではないWebの力

採用効果に加え、ホームページは他の面でも良い影響を与えています。
例えば、業務依頼を検討されているお客様が、
事前に会社の情報を調べられるようになったため、
問い合わせの質が上がり、スムーズな商談につながるケースも増えました。

今後に向けて

ここまでの体験を通じて、ホームページは“情報発信”の場であると同時に、
“信頼構築”の大きな武器であることを再認識しました。

今後も定期的なコラム更新や、実際の警備現場の様子、
スタッフの声をもっと発信していくことで、
さらに多くの方に株式会社アキという会社を知ってもらえるよう努めていきます。